ZIP【東京お台場・都心の謎の島・鳥の島を観光名所へ】
公開日:
:
最終更新日:2018/07/30
未分類
2018年7月17日放送のZIPで、東京・お台場レインボーブリッジのすぐ近くに複数点在する緑に覆われた無人島、その中でも中央に位置する全長約300メートルの細長い【鳥の島】を一大観光名所へしようというプロジェクトが動いていることが取り上げられた。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
読書のプロが書籍を選ぶ時間がないあなたのために良質な書籍を紹介
シークレットブック:https://secretbook.base.shop/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
鳥の島は昭和初期に防波堤として作られたものの、その後はほとんど人の手が入らず放置されてきた謎の島。その後多くの鳥が住み着いたことから鳥の島と呼ばれるようになったという。今回取材班は海の調査活動を行う海洋少年団やボラティアの方と一緒に特別な許可を得て鳥の島に初上陸する。
ゴムボートに乗り、東京湾を進むこと約10分、草木がかなり生い茂った鳥の島へと到着する。まず始めに目に飛び込んできたのは手付かずとは言えども流れついたかなりの量の漂流ゴミ。子供達がさっそくこうしたゴミを集めにかかる。さらに島の中へと足を踏み入れると目の前にはレインボーブリッジがかなり大きく壮大に見ることができ、そして島内にはうっそうとしたジャングルのように生い茂る草木があり、とても東京にいるとは思えない光景。都会の喧騒とはかけ離れたこの密林を観察すると、高さ4メートルほどの木に、都会ではほとんど住みつくことがないというカワウという鳥の巣がたくさん見られる。さらに足場の悪い中を進んでいくと突如、開けた空間が現れる。こちらは足元に草は生えているものの木などはなく、島の先端まで一直線に開けた空間となっており、その両サイドには人の手が加えられた添え木をされた細い木が並んでいる。実はこの細い木は桜の木で、もともとは森のようになっていたものの、3年前に島の4分の3の木を伐採して370本の桜を植えなおしたのだという。こうすることでお台場に桜の新名所を作り、水上観光の魅力向上をはかることができるといい、完成は2038年とのこと。歴史ある無人島は今、生まれかわりつつある。都会にいながら自然をも満喫することができるこの鳥の島、完成まではまだまだ時間がかかるが、その壮大なプロジェクトの完成を心待ちにしたい。
関連記事
-
-
世界の果てまでイッテQ!【パパラッチ出川・カンヌ映画祭】
2018年6月10日放送の世界の果てまでイッテQ!のパパラッチ出川では世界最大の映画祭と言われるカン
-
-
ZIP【暑い夏いに食べたい!最新レモングルメ】
2018年8月7日放送のZIP BOOMERS(ブーマーズ)では暑い夏に食べたい最新レモングルメを特
-
-
「超問クイズ!真実か?ウソか?」で放送 話題の「自動で料理するハイテク鍋」とは
2018年6月1日に放送された「超問クイズ!真実か?ウソか?」で自動で料理するハイテク鍋が紹介された
-
-
おしゃれイズム【King & Prince平野紫耀が初登場!私生活の悩みからメンバーが明かす天然な素顔!】
2019年3月18日放送のおしゃれイズムにはKing & Prince平野紫耀が初登場、去年
-
-
ZIP【帰省に!パーティーに!絶対に喜ばれる手土産】
2018年8月10日放送のZIP BOOMERS(ブーマーズ)では帰省やパーティーの際の絶対に喜ばれ
-
-
【東京オリンピック 注目競技】 ~100m&4x100mリレーの優勝国を大胆予想~ 陸上競技の開催日時・会場・注目選手を紹介
2020年7月24日(金)~8月9日(日)の日程で東京オリンピックが開催される。全競技の中でもっとも
-
-
ZIP【今だけ!期間限定グルメ】
2018年8月21日放送のZIP BOOMERSでは今だけしか食べることができない期間限定グルメを特
-
-
フット後藤もびっくり 人生が変わる1分間の深イイ話で紹介「茶々そしがやこうえん保育園」が凄すぎる。
人生が変わる1分間の深イイ話で東京都世田谷にある「茶々そしがやこうえん保育園」が紹介された。2歳の子
-
-
「プロジェクトを立ち上げるときは「ノリ」を大切にしてる」 ホリエイズムを一挙公開
「大阪府 特別顧問 国際博覧会担当」、「Jリーグ アドバイザー」、「グルメサイト"TERIYAKI"
-
-
レインボータワーついに解体
新潟県新潟市にある展望塔で2012年の営業停止後はランドマークとして新潟市民に愛されたレイン