青山ブックセンター六本木店が6月25日に閉店 本屋の閉店が止まらない理由
公開日:
:
最終更新日:2018/07/07
ニュース
5月7日、青山ブックセンター六本木店が6月25日をもって閉店することがわかった。
38年間の歴史に幕を下ろすことになる。
青山ブックセンターは、1980年に広告代理店である株式会社ボードが開店した本屋。
一時期は東京都内に7店舗を構え年商40億円以上売り上げていたが、店舗を拡張したことで財務状況が悪化し、2004年には全店営業中止となった。その後、2004年からは日本洋書販売が2008年からはブックオフコーポレーションが再建を図ったが今回の閉店で店舗は青山の本店のみとなる。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
読書マニアが作った本屋「シークレットブック」がおもしろすぎる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
実は書店の数は1999年以降減り続けている。
1999年には22,296店あった書店は2002年には大台である20,000店舗割れの19,946店となり、2012年には15,000店割れの14,696店、2017年には12,526店となった。1999年から2017年までの19年間で9770件と実に4割以上の本屋が閉店した。本屋業界に限った話ではないが、ここ20年間はインターネットが普及し、インターネットで買い物をすることがスタンダードになった。書籍も例外ではなく年々書籍市場に占めるネット書店の影響力は大きくなってきている。
経済産業省がまとめたデータによると、「書籍、映像・音楽ソフト」のインターネット購入率は2016年の時点で約25%。実に4人に1人が書籍やDVD・CDをインターネット経由で購入していることになる。本屋へ足を運ぶメリットを感じない人が増えたということだろう。
足を運びたいと皆が思う書店。そんな施策を施した書店しかこれから生き残ることができないかもしれない。
関連記事
-
-
レインボータワーついに解体
新潟県新潟市にある展望塔で2012年の営業停止後はランドマークとして新潟市民に愛されたレイン
-
-
ZIP【サカナクションもその才能を絶賛・レゴMV動画の作成者は天才小学生‼】
2019年2月19日放送のZIP SHOWBIZではサカナクションの楽曲・新宝島のミュージックビデオ
-
-
ZIP【密に人気上昇中の地味なハロウィン】
2018年10月29日放送のZIPアレナニ?では近年盛り上がりを見せるハロウィンの裏で密に人気上昇を
-
-
ZIP【今、顔が見てみたいSNSで話題のクリエイター2人‼】
2019年2月19日放送のZIP BOOMERS(ブーマーズ)では今顔が見てみたいとSNSで話題の2
-
-
ZIP【バブリーダンスの登美丘高校が今度は色男風ダンスで全国連覇!】
2018年8月15日放送のZIP SHOWBIZ24ではDANCE CLUB CHAMPIONSHI
-
-
スッキリ【話題沸騰‼豪華すぎる雑誌付録で売り上げ激増の雑誌・幼稚園!】
スッキリ【話題沸騰‼豪華すぎる雑誌付録で売り上げ激増の雑誌・幼稚園!】
-
-
スッキリ【話題沸騰!ホスト界の帝王ローランドの初の展覧会が開催!】
2019年2月21日放送のスッキリ・キニナルジャーナルのコーナーでは今話題沸騰中のホスト界の帝王RO
-
-
7/27に上場決定 今年最注目のICO「NAMコイン」のbit-zへの送金と売買方法
堀江貴文氏も注目していることで知られる株式会社NAMによる医療系ICO「NAM」が2018年7月27
-
-
ZIP特集【六本木通りZARA ROPPONGI POP-UP SHOPで驚きの買い物サービス開始!】
2018年6月12日放送のZIPの六本木・けやき坂特集で期間限定で5月にNEWオープンしたZARA