「超問クイズ!真実か?ウソか?」で放送 話題の「自動で料理するハイテク鍋」とは
公開日:
:
最終更新日:2018/07/07
未分類
2018年6月1日に放送された「超問クイズ!真実か?ウソか?」で自動で料理するハイテク鍋が紹介された。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
読書マニアが作った本屋「シークレットブック」がおもしろすぎる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
例えばカレーを作るには、「切った野菜」と「お肉」と「ルー」を鍋に入れてスタートボタンを押して45分待つだけで良い。45分後に「出来上がりです」という音声がなり材料をいれるだけでカレーが完成する。
なぜ炒めたり煮たりすることが必要なカレーが自動で作れるのか?
その秘密は、フタの裏についているアームになる。フタの裏についているアームが材料を炒めたり、混ぜたりしている。また鍋の中に蒸気と温度のセンサーがついており、食材が焦げないようにコントロールしている。さらに食材の量や柔らかさに合わせて自動的に混ぜる機構がこの鍋には搭載されているため、味のムラがない。
この鍋が作れるのは鍋料理だけではない。パスタを半分に折って入れ、そこに野菜、ベーコン、ケチャップ、適量の水を入れて蓋をするだけで本格ナポリタンの完成。「麺を茹でる」という作業から「野菜を炒める」という作業までこの鍋は行ってくれる。
この鍋には鍋専用のレシピがついており、「スペアリブ」や「カレイの煮漬け」等約300種類の料理がつくれるようになっている。さらにこの鍋は、今まで調理した料理を記録しており、「最近、肉を使ったメニューをよく作っているね。たまには魚介を使ったメニューを作ってみない?」といったかたちでバランスの取れるメニューを提案してくれる。まさにスーパーハイテク鍋なのだ。
スーパーハイテク鍋「ホットクック」の値段は\75,000。高い買い物ではあるが、思わずほしくなる一品である。
関連記事
-
-
東京オリンピック チケットの値段ベスト5 1位はなんと30万円
2020年7月24日(金)~8月9日(日)の日程で東京オリンピックが開催される。オリンピックでは競技
-
-
「開運!なんでも鑑定団」 500万円の墨 乾隆御墨とは
「開運!なんでも鑑定団」で清朝第6代皇帝・乾隆帝が贅の限りを尽くし名工に作らせたという大珍品が紹介さ
-
-
プールの中で栄養補給 話題の天才女子高生スイマー池江璃花子とは
池江璃花子は2000年生まれの17歳、184cmという長いリーチを生かして2018年に開催された日本
-
-
ナカイの窓 【エイベックス新社屋に突入!】
2018年5月16日放送のナカイの窓ではエイベックス社内に潜入! 2017年12月に南
-
-
ZIP【8月3日ははちみつの日!はちみつ商品続々登場!】
本日、2018年8月3日ははちみつの日ということでZIPでははちみつを特集、都内で行われているはちみ
-
-
ガイヤの夜明けで紹介 話題の名所「ミッドタウン日比谷」の誕生秘話
3月29日にオープンした「ミッドタウン日比谷」。 これまでオフィス街というイメージがあった日比谷の
-
-
激レアさんを連れてきた。【VOGUEも注目!新進気鋭の主婦デザイナー・チアキさん】
2018年5月28日放送の激レアさんを連れてきた。では知らぬ間に世界が認める新進気鋭の洋服デザイナー
-
-
運命のひと押し【杉本彩の夫が愛する妻に直談判!〇〇以下の扱いに我慢限界!】
2018年6月9日放送の運命の人押しでは杉本彩とその夫・禎秀さんが登場、ペットをこよなく愛する杉本と
-
-
ZIP・BOOMERS特集【まるで肉!ダイエットの強い味方!ヘルシーで大人気のフェイクミート】
2018年7月4日放送のZIP・BOOMERS(ブーマーズ)ではパッと見、食べたところお肉なのに実は
-
-
今夜くらべてみました【超ド級お嬢様!ペニンシュラホテル令嬢、コルファー・羽鳥・ジュリアとは?】
2018年10月24日放送の今夜くらべてみましたではペニンシュラホテル役員のご令嬢など、超ド級お嬢様