この差って何★で注目!健康効果倍増の【梅びしお】
公開日:
:
最終更新日:2018/07/07
未分類
2018年5月29日放送のこの差って何★で特集される加熱梅干し【梅びしお】。
あまり聞きなれない名前であるが、梅びしおとは6~8時間ほど水につけて塩抜きした梅干しを裏ごしし砂糖と共に弱火で煮込みみりんで味付けしたしたペースト状の食べ物である。
今回番組内ではこの梅びしおの健康効果が特集される。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
読書マニアが作った本屋「シークレットブック」がおもしろすぎる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
実は梅びしおのもととなる梅干しには様々な健康効果があり、
・疲労回復において重要なクエン酸が豊富に含まれ、生活習慣病予防に効果的な抗酸化作用も持っており、老化防止に役立つ
・梅干しに含まれるクエン酸は体内のエネルギー消費を効率よく行えるように働きかけるため脂肪燃焼効果も期待できる
・血液中のコレステロール値が増えると血栓ができやすくなるが、梅干しには血液の流れをなめらかにする働きがあり、心筋梗塞・脳梗塞予防に効果的
など、どれをとっても魅力的ではあるが、この効果を得るために毎日毎食梅干しを食べるというのはなかなか現実的ではない。しかし、梅干しから作った梅びしおは作る段階において塩抜きをしているため、塩分を取りすぎる心配も少なく、素材の味を引き立てる調味料として使える。サラダや肉と一緒に調理しても相性がよい。食べ物が傷みやすい夏にかけてはお弁当作りにおいても重宝するといいことづくめである。また、梅干しを加熱することにより、梅干しに含まれるクエン酸と糖からムメフラールという成分が誕生し、この成分も血液循環を良くし、体をあたためる効果が期待できるとのことなので、梅干しを加熱して梅びしおにすることによってより一層健康成分が倍増するともいえる。平均寿命がどんどん延びてきている今、健康に長生きするために梅干し・梅びしおの特集に注目したい。
関連記事
-
-
サイエンスZEROで紹介 プロジェクションマッピングの第一人者 奥寛雅とは
サイエンスZERO「驚異の進化!最新プロジェクションマッピング」で群馬大学准教授の奥寛雅氏の研究が紹
-
-
「ゲゲゲの鬼太郎」が「ワンピース」を超える高視聴率を連発 「ゲゲゲの鬼太郎」誕生秘話
毎週日曜日の9時から放送されている「ゲゲゲの鬼太郎」視聴率が好調だ。フジテレビとテレビ朝日系列のアニ
-
-
陸海空地球制服するなんて【世界中から予約殺到のトルネードツアー】
2018年6月2日放送の陸海空地球制服するなんてでは現在世界中から予約が殺到するというトルネードツア
-
-
ZIP【最新レインファッション・梅雨だってオシャレに!】
2018年6月14日放送のZIPでは梅雨の中でもカワイイオシャレを楽しむべく最新レインファッション
-
-
女性アナウンサーの定年は25才だった 池上彰が解説 女性差別はなぜなくなったか
1950年代から1999年まで22時以降女性は法律で働けなかったのを御存じだろうか? つい最近まで
-
-
話題の新感覚 お粥専門店「カユ・デ・ロワ」
「ぶらぶらサタデー・有吉くんの正直さんぽ」で錦糸町にある新感覚 お粥専門店「カユ・デ・ロワ」が紹介さ
-
-
「ホンマでっか!?TV」で紹介 圧倒的に見た目が劣っている人は圧倒的に稼げる
2018年5月30日の「ホンマでっか!?TV」で米・マサチューセッツ大学が2018年5月に発表した「
-
-
アトランタ五輪で44年ぶりに体操団体のメダルを逃した悲しい理由が明らかに 「栄光を掴んだ天才達 今を大追跡SP」で放送
アトランタ五輪で日本のお家芸といわれている体操団体で日本チームは44年ぶりにメダルの逃した。その理由
-
-
ZIP【オリコン1位!三代目J Soul Brothersの挑戦とその舞台裏に迫る!】
三代目JSBの山下健二郎さんがZIPの火曜メインパーソナリティーになってから2ヶ月、本日のSHOWB
-
-
「ホンマでっか!?TV」で放送 ついに人の頭部移植に成功!!
2018年5月16日の「ホンマでっか!?TV」で世界で初めて人の頭部移植に成功した話について紹介され