2018年5月24日のプレパドで放送された全俳句を紹介 ワンポイントアドバイスからわかる俳句作成のポイント
公開日:
:
最終更新日:2018/07/07
未分類
☆☆☆☆☆☆
新緑の高尾山
☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
読書マニアが作った本屋「シークレットブック」がおもしろすぎる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1位 オペラ歌手 森久美子 71点
<俳句>
男坂追い抜かれ行く夏帽子
<作者の意図>
お題の写真が男坂であることをwikipediaで調べて、詠んだ俳句。
ぐずっている男の子が追い抜かれていく様を夏帽子の男の子にかけて詠んだ俳句。
<添削後の俳句>
男坂夏帽の子の追い抜かる
<ワンポイントアドバイス>
子供の姿を出すことでさらに生き生きした感じにすべし。
2位 タレント 岩永徹也 70点
<俳句>
石段を200数えて夏の空
<作者の意図>
稲荷山コースというのがある。
このコースには最後は200段の石段がある。
登ってみると夏の空が広がっている。
その風景を詠んだ俳句。
<添削後の俳句>
二百段目の夏空がそそり立つ
<ワンポイントアドバイス>
主役の描写は具体的に。
元の句は「石段を数える」という動作に2/3ほどの使っていたために「夏の空」という季語の情景を描ききれていない。石段の描写は最小限にし、「夏の空」の描写をより具体的にすべし。
3位 お笑い芸人 板尾創路 60点
<俳句>
新緑がレイバンそっと外させる
<作者の意図>
レイバンは80年程の歴史をもつサングラスの老舗ブランド。
新緑を見たときにサングラスをかけていたけれども、気が付いていたら外していた。
その状況を詠んだ俳句。
<添削後の俳句>
新緑の眩しレイバン外し見る
<ワンポイントアドバイス>
普通はサングラスは眩しいからかける。
しかし、新緑の眩しさ美しさで知らないうちにサングラスを取って新緑の美しさを己の目で見た。このような内容に伝わる俳句にすべし。
4位 お天気キャスター 田中瞳 58点
<俳句>
記念写真白い歯映ゆる青い夏
<作者の意図>
10年前に行った遠足を思い出して書いた句。
山頂まで登った達成感からこぼれた子供達の笑顔による白い歯が青い空と山の青に映えていることを詠んだ句。
<添削後の俳句>
青い夏記念写真の子らの笑み
<ワンポイントアドバイス>
「映ゆる」はいらない。
「映ゆる」がなくても意味が通じる俳句。「映ゆる」の代わりにより具体的な描写の音数を使うべし。
5位 俳優 六平直政 53点
<俳句>
油蝉じいじじいじと笑う孫
<作者の意図>
小学生くらいの孫と段を登っている。
初夏で蝉が土から出てきて、元気だからジージージーと鳴く。
孫は孫で「まだ頂上じゃないのね、じいじじいじ」という。
その声がタブってファンとなっている状態を詠んだ俳句。
<添削後の俳句>
じいじじいじと孫も油蝉も笑う
<ワンポイントアドバイス>
季語の活かし方。
語順を変え、季語である油蝉を主役にすべし。
特待生5級 松岡充 昇格試験 → 1ランク昇格
<俳句>
石段を帰る石竜子(とかげ)や星一つ
<作者の意図>
高尾山から帰る時にふと草むらを見るとトカゲが一匹飛び出してきた。そのトカゲを見て「トカゲも家に帰ってんのかな」と思いながら上をみると、空に一番星が見えた。その情景を詠んだ俳句。
<昇格の理由>
時間と空間の表現が見事
<添削後の俳句>
石段を走る石竜子や星一つ
*この句には「帰る」とう擬人法を使用しないほうが良い。
名人9段 梅沢富美男 昇格試験 → 現状維持
<俳句>
木漏れ日を蹴散らし子らは夏に入る
<作者の意図>
木漏れ日の中、蹴散らしながら子供達がタッタッタッタと階段を上がっていく。
子供達がキャーキャーキャーキャー笑いながら石段を上がっていく姿をみて、もう夏が来たんだなと感じた俳句。
<現状維持の理由>
ハツラツ感が足らない。
「蹴散らして」で終わることによりハツラツ感をだすべし。
<添削後の俳句>
夏来る子ら木漏れ日を蹴散らして
関連記事
-
-
カンブリア宮殿で紹介 急拡大している「高倉町珈琲」とは
世の中には「xx珈琲」という名前の店がたくさんある。 その中で3強といわれるのが、「コメダ珈琲店」
-
-
スッキリ【本日オープン‼最大の売り場面積!無印・銀座、特徴は食‼】
2019年4月4日放送のスッキリでは本日オープンの売り場面積が最大の無印・銀座を特集、世界で990店
-
-
亜麻仁油 林修の今でしょ!講座で紹介された最強の油
5月29日に放送された林修の今でしょ!講座で健康長寿の源となっている最強の油が紹介された。 油とい
-
-
有名人のフォロー先にはスゴイ人で紹介 覆面書家「憲真さん」 実は凄い人だった
インスタグラムのフォロー数548000人をほこる前園真聖さん。その前園さんがフォローする人物はどのよ
-
-
「1日に30品目食べるのが良い」というのは誤りだった
昔は1日に30品目食べるのが良いとされてきたが、実は食品の数は関係ない。 そもそも「1日30品目]
-
-
ZIPアレナニ?【ニューヒーロー乾貴士選手!W杯で世界を驚愕させたその理由に迫る!】
ワールドカップ決勝トーナメントでのベルギー戦にて惜しくも敗れてしまった日本であるが、今回のロシアW杯
-
-
経済効果23億円 東山動物園のテナガザル ケイジ君
2018年5月3日の「有吉・福くんのお金発見 突撃!カネオくん」で愛知県名古屋市にある東山動物園の人
-
-
ZIP【寒さ対策! 厳冬期のあたたまるアイデア・家電のプロと雪国の知恵】
2019年1月30日放送のZIP HATENAVI(ハテナビ)では厳冬期のこの時期に少しでも暖かく過
-
-
ブレーク芸人 丸山礼 バイトあるあるシリーズ新作解禁「パン屋のバイト店員」
ロバートの秋山のモノマネ、バイト店員のあるあるシリーズでブレイク中の丸山礼さんがZIPで「パイトある
-
-
1分間の深イイ話【DA PUMP・ISSA突然売れっ子になった人は本当に幸せなのか】
2018年7月30日放送の人生が変わる1分間の深イイ話では突然売れっ子になった人は本当に幸せなのかを