関ジャム完全燃SHOW【管楽器の謎に迫る!】
公開日:
:
最終更新日:2018/07/07
未分類
2018年5月20日放送の管楽器特集、関ジャム完全燃SHOW。
管楽器というとあまり楽器に詳しくない人にとってはトランペットやサックスなどのメジャーどころくらいしか思い浮かべることができないかもしれないが、例えばトロンボーンひとつをとってもテナーやアルトなど細かく分類されるため、管楽器は実に100を超える種類がある。管楽器は楽器が小さくなるほど音が高く、大きくなるほど低い音を奏でることができる。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
読書マニアが作った本屋「シークレットブック」がおもしろすぎる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
まずはその音色や特徴
トランペット→華やかな音でソロが多い。
サックス→夜の楽器ともいうべき、まさにセクシーな音色でジャズ・演歌など幅広いジャンルで使用される。
ホルン→牧歌的で素朴な音が特徴。狩猟で使う角笛から始まったとされる。
トロンボーン→中低音を担当し、トランペットと一緒の演奏が多いが、トランペット単体での演奏に比べ、トロンボーンが入ることで、より音に広がりが増す。
ユーフォニアム→中低温で丸く柔らかい音が特徴で、オーケストラの演奏においては伴奏も担当するが実はソロでメロディーのパートを担うことも多い。
チューバ→とても大きく重さが10キロにもなるチューバは伴奏を担当することが多く、一見目立たないが、チューバが入ることにより、一気に音に深みが増す。
管楽器はどのように演奏をしているのか
管楽器は【金管楽器】と【木管楽器】に分類され、金管楽器にはトランペットやトロンボーン、木管楽器にはサックスやクラリネット、フルートなどがある。金管楽器は唇を振動させて演奏させ、木管楽器は唇を振動させず多くはリードを使って音を出すという違いがある。
サックスはリコーダーと同じように楽器についているボタンを押さえたり離すことによって音階を出すことができるが、その他にもベンド奏法という喉とあごを上下に動かして音程を上下させ音色に幅を持たせることもできる。
トランペットやトロンボーンなどの金管楽器は唇の振動を早くすれば高音に、振動を緩めれば低音になるが、それと合わせてボタンを押したり管の長さを変えることによって音が変化する仕組みとなっている。音を出すこと自体はすぐにできるようにはなるが、その先がとても長く、しっかりとした音階を生み出していけるようになるためにはたくさんの練習が必要とのこと。
サックスは奏でる音と押すボタンが一致しているために一番とっつきやすい楽器といわれている一方、最も演奏が難しいといわれているのがホルン。管が細く長いため音が安定しづらく、唇&どこを押さえるかに加え、右手をベル(楽器の広がった部分)に入れることによっても音を調整しなければならないため、ギネスブックにもホルンは最も難しい楽器として認定されているとのこと。
番組内ではオーケストラにおいての花形でもあるサックスやトランペット奏者が前へ前へと出て自らの楽器の恰好良さを明るく楽しく次から次へと披露し、普段は縁の下の力持ちとしての役回りが多いチューバなどの大型管楽器奏者は番組内でもどこか控え目で達観した姿勢を常に見せていた。自分の性格によって選ぶ楽器が変わるのか、はたまた、選んだ楽器によってその後の自分の性格が変わってくるのかはわからないが、演奏する楽器によって、奏者の性格も全く異なっているところも今回の見どころの一つであったように思う。
たくさんの楽器がある中でコレだ!という自分にピッタリの楽器を見つけるのは難しいが、音階を出せるようになった後には音に深みを持たせるための様々な奏法(呼吸法)を身に着けるようにしなければならないなどどの楽器も奥が深い。プロは目指せなくとも自分の心のリフレッシュや新たな人生の趣味として楽器を取り入れてみるのも生活が豊かになってよいかもしれない。
関連記事
-
-
ZIP特集【本日オープン!超大型室内アスレチック施設・トンデミ】
2018年7月12日放送のZIPでは本日オープンの超大型屋内アスレチック施設の【トンデミ】を特集、去
-
-
ZIP【寒い冬に…充実の宅配グルメ・今やこんなものまで⁉】
2019年2月12日放送のZIP BOOMERS(ブーマーズ)では宅配グルメの最新情報を特集、寒くて
-
-
カンブリア宮殿【金メダルの影の立役者・相澤病院に迫る!】
2018年5月24日22時から放送のカンブリア宮殿では平昌五輪で金メダルを獲得した小平奈緒選手を支え
-
-
ZIP特集【今日から開催の夏ディズニー!新エンターテインメント続々!】
2018年7月10日放送のZIPでは本日から開催されたディズニーランドとディズニーシーの夏の新エンタ
-
-
死ぬことを忘れた島 ギシシャ イカリア島の究極の健康法
日本人の平均寿命 厚生労働省から発表された日本人の平均寿命は、 男性:80.98歳 女性:
-
-
ZIP特集【空の旅を支える客室乗務員の知られざるルールとは】
日本航空で男性客室乗務員が航空機に乗務中、トイレ内で缶ビールを1本飲み、国土交通省から厳重注意を受け
-
-
その他の人に会ってみた★【ローランド越えと話題!売り上げ2億円ホスト・神咲龍我‼!】
その他の人に会ってみた★【ローランド越えと話題!売り上げ2億円ホスト・神咲龍我‼!】
-
-
ZIP【新たな楽しみ方!インスタ映えも抜群と話題のトーストアート】
2019年5月15日放送のZIPキテルネ!では食パンの新たな楽しみ方として注目されてきているトースト
-
-
5月6日のRIZINで神童 那須川天心と対戦する中村優作選手とは
5月6日に開催されるRIZINでキック界の神童と呼ばれる那須川天心と中村優作が対戦する。 神童と対
-
-
世界が注目の東京オリンピック開会式の演出を手掛ける狂言師の野村萬斎氏とは?
いよいよ1年半後と迫ってきた東京五輪、高額チケット第1位の開会式は全世界から大注目される開会式である