東京オリンピック チケットの値段ベスト5 1位はなんと30万円
公開日:
:
未分類
2020年7月24日(金)~8月9日(日)の日程で東京オリンピックが開催される。オリンピックでは競技ごとに集客状況が異なるが、集客状況だけではなくチケットの値段も競技ごとに異なることをご存知だろうか?東京オリンピックを観戦したい!!という方をターゲットとして今回の記事では東京オリンピックのチケットの値段をランキング形式でまとめてみた。1位は意外なあのイベントだった。
東京オリンピックのチケットの値段の仕組み
東京オリンピックのチケットの値段 ベスト5
まとめ
東京オリンピックのチケットの値段の仕組み
まず東京オリンピックのチケットの仕組みについてだが、チケットには”A席”、”B席”、”C席”、”D席”、”E席”の5種類のチケットがある。詳細は明らかにされていないが”A席”はグレードが一番高くより近くで選手を見ることができる。一方で”E席”はグレードが一番低く選手を離れた場所から観ることしかできない。また同じ競技であっても予選と決勝ではチケットの値段は異なる。例えば、野球の予選のA席のチケットの値段は1万3500円だが、決勝戦のチケットの値段は6万7500円と5倍になる。また決勝戦であってもE席であればチケットの値段は1万円と予選よりも安い値段でチケットを購入することができる。今回のランキングでは各競技の中で一番値段が高いチケットを対象としてランキングをつけた。果たして栄えある1位は?
東京オリンピックのチケットの値段 ベスト5
4位:水泳(競泳) (決勝):10万8000円
同列で4位に輝いたのは水泳(競泳)。水泳には、水泳(競泳)の他に水泳(アーティスティックスイミング)、水泳(飛込)、水泳(マラソンスイミング)、水泳(水球)の4つの競技があるが、水泳(競泳)は2位の水泳(アーティスティックスイミング)の4万5000円に大差をつけて1位を獲得。競泳の人気を裏付ける結果となった。
4位:バスケットボール (決勝 男子)::10万8000円
水泳(競泳)と同列で4位だったのはバスケットボール。人気スポーツである野球の6万7500円、サッカー(男子)の6万7500円をおさえての1位。見事球技のチケットの値段No.1の座を手に入れた。
3位:陸上競技(100m決勝、4x100mリレー決勝、4x400mリレー決勝のいずれかを含むセッション):13万円
3位は人気競技である100m決勝、4x100mリレー決勝、4x400mリレー決勝のいずれかを含む陸上競技決勝。世界最速の男女を決める100m決勝と自国の威信をかけて戦う短・中距離のリレーのチケットの値段が競技の中では最高額の13万円だった。
2位:閉会式:22万円
2位は閉会式。スター選手を一度にみることができる閉会式はやはり人気のようだ。皆様も競技の感動を選手と一緒に味わってみてはいかがだろうか?
1位:開会式:30万円
栄えある1位は開会式。2016年リオデジャネイロオリンピックの開会式でブラジルが表現したアマゾン誕生から他民族との交流までをマスゲームで表現したパフォーマンスは記憶に新しい。果たして東京オリンピックではどのようなパフォーマンスが見られるであろうか?今から楽しみにしている人も多いのではないだろうか?
まとめ
東京オリンピックのチケットの値段ベスト5と銘打ち、東京オリンピックのチケットの値段をランキング形式でまとめた。100m決勝、4x100mリレー決勝、4x400mリレー決勝のいずれかを含む陸上競技の決勝のチケットの値段が競技の中でもっとも高いことに関しては納得している人が多いかもしれないが、競技よりも開会式や閉会式のチケットの値段のほうが高いことには驚いた方も多いのではいだろうか?前回夏季オリピックが東京で開催されたのは1964年と56年前。東京オリンピックが一生に一度のイベントであることを考えると30万円を払ってでも開会式に参加したいと思うのが人情かもしれない。あなたは東京オリンピックのチケットの値段の設定をどのように感じただろうか?
関連記事
-
-
ZIP【世界の地元グルメが終結!レッドブリックジャーニー!】
2018年7月30日放送のZIP BOOMERS(ブーマーズ)では世界の地元グルメが終結したレッドブ
-
-
ZIP【バブリーダンスの登美丘高校が今度は色男風ダンスで全国連覇!】
2018年8月15日放送のZIP SHOWBIZ24ではDANCE CLUB CHAMPIONSHI
-
-
笑ってコラえて!6月祭【オリンピック金メダル影の立役者!伝説のシューズ職人・三村仁司】
2018年6月6日放送の笑ってコラえて!6月祭の【日本列島名前の旅】では日本中の三村さんの中からすご
-
-
ZIP特集【空の旅を支える客室乗務員の知られざるルールとは】
日本航空で男性客室乗務員が航空機に乗務中、トイレ内で缶ビールを1本飲み、国土交通省から厳重注意を受け
-
-
石井・木佐アナ夫妻のびっくり豪邸 大公開
5月4日の「ダウンタウンなう」で元プロ野球選手の石井・木佐アナ夫妻の自宅が公開された。石井氏といえば
-
-
パリの三ツ星シェフがこぞってほしがる究極の野菜 山下朝史が作る野菜とは
パリの三ツ星シェフがこぞってほしがる究極の野菜を作っている農家がフランスにある。この農家の主は山下朝
-
-
「世界の村のどエライさん」で紹介 ギリシャの奇跡のスーパーフード「マスティハ」とは
エーゲ海の東部に位置するギリシャ領の島「ヒオス島」。 ここに奇跡のスーパーフード「マスティハ」があ
-
-
四川風スパゲティ 広末涼子の人生最高の一品
TBS「人生最高のレストラン」で広末涼子の人生最高の一品として「リトルモウ」の「四川風スパッゲティ」
-
-
ZIP【ハックツ‼auのCMナレーションで話題の18歳マリナ・アイコルツ】
2019年4月24日放送のZIPではauの三太郎シリーズのCMのカタコトなナレーションで視聴者に強烈
-
-
「1日に30品目食べるのが良い」というのは誤りだった
昔は1日に30品目食べるのが良いとされてきたが、実は食品の数は関係ない。 そもそも「1日30品目]